厚み重視ブログ

将棋のメモ用

超速金戦法(仮)

超速金戦法(仮)は私が勝手に名付けたものなのでもしかしたら既に他の戦法名があるかもですし、この戦法自体もぷろぱんごりらさんの将棋実況動画で対局相手が使用していた将棋そのもので私のオリジナル戦法ではないのですが僭越ながら勝手に命名させていただきました(笑)

エセなんでも中飛車実況11 - YouTube

動画では棒金風とされていますが、棒金の狙いよりは金立ち戦法(4六金戦法)に近い狙いなんじゃないかと思います。

またゴキゲン中飛車対策の代名詞、超速▲3七銀戦法にあやかってこんな名前で呼ぶことに致しました。

序盤構想としてはものすごく面白い作戦に感じまして、かなりの衝撃を受けましたし正直一目惚れと言ってもいいくらい感動しました。

 

動画では先手中飛車に対して後手が使用していますが一手の差は大きく先手で用いた場合の方が強力だと思いますので、まずは後手ゴキゲン中飛車に使用した場合から調べていきたいと思います。

基本図までの指し手

▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛▲4八銀△5五歩▲3八金(途中図)△3三角▲2七金(基本図)

(途中図)

途中図の▲3八金がこの戦法の姿を現す一手でかなり違和感のある手です。

数年前のコンピュータはこういう金上がりを好んでいた印象はありますが人間が指してきたらかなりびっくりしそうです。

この▲3八金インパクトが大きいのもこの戦法のお気に入りポイントです‼︎

細かいところですが、超速金の最初の狙いは右金を使って後手の5筋の位に反発していくことにありますので、途中の▲4八銀が大事な一手になります。

この手自体はかなり普通の一手なのですが、超速金を先手番でやる場合には角道が空いているので角交換を挑まれた時に中央に備えておく意味と後手が5五歩とそもそも位を取らずに指してくる場合があるので▲4八銀と中央に備えて後手の5五歩を待つのが大事です。

▲4八銀に代えて▲6八玉も同じような意味の手になりそうですが、後手から角交換挑んできて△5三角とする筋が一応あるので現在は▲4八銀が優っているとみています。

(基本図)

基本図まで進むと先手の狙いがみえてきて、▲3六金〜▲4五金と5五と3四の地点を狙っています。

この狙い自体は超速▲3七銀戦法と同じなので後手が普段通り受けようとして進めると

△4二銀▲3六金△5三銀▲4五金(図1)

(図1)

図1まで進んでしまうと銀の応援が一手間に合っておらず後手は5五と3四を受けることが出来ずに困っています。

これは超速金戦法は超速と比べて▲3六歩の一手分早く4五の地点に向かっている為、普段なら△5四銀や△4四銀とする場面で一手間に合っていないという理由です。

ただし、今回は超速金側が先手なので成立しますが、後手で使う場合に△6二銀と入れてはこの銀対抗型の手が間に合ってしまうのでぷろぱんごりらさんの動画の対局相手は△7二金を急いだものと思います。

この戦法の先後の一手が大きい理由はここにあります。

後手としては5筋の位は保てないので交換してしまうか、▲4五金の進出をさせないように△4四歩と止めるかですが既に通常のゴキゲン中飛車の形ではなくなるので相手の得意形で指させない。特に△5四銀や△4四銀と好形に組ませないという先手の狙いは成功していますのでこちらとしては気分良く指せます。