厚み重視ブログ

将棋のメモ用

超速金戦法(仮)△4二銀型▲3六金△5六歩型

(図1)

図1は基本図から△4二銀▲3六金△5六歩と進んだ局面です。

△5六歩は負担になりそうな5筋の歩を捌いてしまおうという手です。

ここでの△5六歩に対して、後手の方針は角交換をして激しくいく手順と、5筋の歩交換だけにとどめて角交換は避ける方針の2つあります。

まずは角交換をする場合です。

図1からの手順

▲5六同歩△8八角成▲同銀△5六飛▲6八玉△6二玉(図2)

(図2)

△6二玉に代えて△3六飛▲同歩△5五角の飛車銀両取りの大技が気になりますが、それには▲5四飛と王手角取りで飛車を打つ返し技があって先手大優勢です。

△62玉はこの時に飛車打ちが王手にならないようにする意味と、飛車を引き上げた時に5一に形よく引けるようにした意味があって味の良い手です。

△6二玉に▲6五角打ちはやはり△3六飛と切られて△5五角の筋があって先手ダメです。

図2からは▲7七銀と上がっておいて銀に紐を付けておけば、▲6五角打ちの筋と▲2四歩の飛車先交換の筋が残って先手させると見ています。

進行例としては▲7七銀△5一飛▲2四歩△同歩▲2二歩(参考図)で桂馬か香車が一応取れるので先手やれるのではないかとみてます。

ただし、歩切れになるので実戦的にはかなり難しいと感じています。

(参考図)

追記記事

ここでの▲2二歩以降、△3三桂▲2一歩成△5六歩▲5八金△4四歩▲4六歩△3五歩▲同金△4五桂という進行で先手うまくいかないようです。

▲7七銀に代えて▲4六金か、▲2四歩に代えて▲4六金くらいか?

 

 

次に角交換拒否のパターンを見てみましょう。

図1より

▲5六同歩△同飛▲6二玉△4四歩(図3)

(図3)

図3の△4四歩と角道を閉ざして激しい戦いを拒否されるとノーマル中飛車対金立ち戦法のような戦いになりそう。

先手の方針は一歩持っているので3六の金を棒金のように使って2筋突破を狙うか、中央を厚くしてじっくり指すかくらいでしょうか?

手が広い局面だと思うので難しいけれど、この局面になってしまうと先手の主張は後手にノーマル中飛車を強要したくらいになっていると思うのでそんなに得出来ていなさそうです。

一案としては、金銀で中央に勢力を張って左美濃で戦う方針は後手に堅さ負けしない為優秀そうに思っています。