厚み重視ブログ

将棋のメモ用

▲玉頭位取り対△ゴキゲン中飛車 自戦記(24)

変則的な△ゴキゲン中飛車に対して玉頭位取りを採用した一局。

初手から

▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩△8八角成▲同銀 △2二銀▲4八銀△9四歩▲9六歩(図1)

後手一手損角換わりの出だしから後手は△8四歩も保留して△9四歩と9筋の端歩に手をかけてきました。通常の一手損角換わりなら不要不急の△9四歩でしたので、後手は飛車を振ってくる可能性があると感じていました。先手としては手得しているというポイントはあげていますので▲9六歩と挨拶しておきました。

図1から

△1四歩▲1六歩△5二飛▲6八玉△5四歩▲7七銀△3三銀▲7八玉(図2)

△1四歩に▲1五歩もお互いに様子見している意味ですが、9筋よりも先手としては損になる可能性が低いので1筋の突き合いは応じやすいです。△5二飛がようやく後手の作戦を明示した手ですがやはり飛車を振ってきて通常の一手損角換わりは避けた格好です。ほとんど最初から中飛車を目指して指された局面と大差ない形だとは思いますが先手は一応手得という主張と後手に△3二金とさせているところはポイントです。後手としても▲8八銀とさせたことで先手に穴熊に組みにくくしたことと角交換型の中飛車に組んで先手からの超速▲3七銀を避けたというポイントがあるので双方主張のある序盤だと思います。

図2から

△6二玉▲5八金右△7二玉▲6六歩△5一飛
▲6七金△8二玉▲7五歩△7二銀▲7六銀△8四歩▲8六歩△8三銀▲5六歩△6二金(図3)

手得したことで得たポイントを玉頭の位を取って盤面の模様の良さを求めることに手を費やす先手に対して後手は千日手辞さずの構えで低い陣形を保ちながら先手陣に隙ができるのを待っているのが図3です。5筋の歩交換もしないで△5一飛と構えて隙を作らない陣形整備を優勢しているところや一手で△7二金と銀冠を完成させないで△6二金としているのも厳密には後手損なやり取りだと思いますが後手番の振り飛車ということもあるので先手からどうぞ仕掛けてきて下さいと言われると実戦的には結構難しい局面です。

こちらとしては後手が完全に受け身の方針ということがはっきりしましたので陣形整備を万全にしていく方針にしました。

図3から

▲5七銀△7二金▲8八玉△5五歩▲同歩 △同飛 ▲5六歩打△5一飛▲6八金上△9三玉▲7七桂△8二玉▲6五歩△3五歩▲8五歩△同歩 ▲同銀 △8四歩打▲7六銀△9三玉▲7八金△8二玉▲6六角打(図4)

▲5七銀と中央を一旦手厚くしておいて▲8八玉と玉を深く囲いにいって銀立ち矢倉の陣形を作りにいきました。

後手は5筋の歩交換で1歩を持ちに来ましたが先手は中央を手厚くしたのですぐに攻め潰されるようなことはありません。

後手からの有効な手はありませんので▲6五歩と6筋の位も取って玉頭を手厚く手厚くしていきます。後手は3筋の歩を伸ばして対抗してきますが7筋6筋の位と比べると3筋の価値は高くないので先手が面白い局面です。

また▲6六角と設置して角を手放したわけですが玉頭位取りで6筋の位も取れた場合にここに角を設置しておくのはよくある筋でここに設置した角は攻防に働くので手放しても悔しくないです。

後手からは△3九角打と飛車取りと5七や6六を狙うのがよくある手なのですが6六角と先着しておけばその筋を未然に防いでいる意味がありますし攻めには銀冠の頭を狙っていますのでこの角はよく働きます。

図4から

△4四銀▲4六銀△3三桂▲2四歩△同歩 ▲同飛 △3八角打(図5)

△4四銀は威張っている6六の角を咎めにいく意味と先手から▲4六銀と3五の歩を狙いにこられる筋を防いだ意味ですが、それでも先手は▲4六銀と出て5五の地点に利きを足しながら銀の活用があります。▲4六銀と出た時に3九に角の利きが通っているのが心強くてやはり6六角はよく働いています。

△3三桂と右桂の活用を後手はしてきますが、2筋が手薄になったところで▲2四歩と2筋の歩も交換して2歩手持ちにしておきました。

△3八角打は先手の飛車の利きが8段目からなくなったタイミングで馬を作りにきた意味ですが、この角打ちはそんなに厳しくなく先手有利です。

図4から

▲7四歩△同銀 ▲8五歩打△同歩 ▲8四歩打△4七角成▲5五銀△2三歩打▲2八飛△4五銀▲8五桂△8六歩打▲7五歩打△8五銀
▲同銀 △6九馬▲7四歩△5四歩打▲8三銀打(図6)

△4七角成とされる前に攻めが決まれば先手が良くなる局面で図5で先手は攻める必要があるのですが本譜は▲7四歩と7筋の突き捨てから入ったのですがこれはイマイチだったようです。対局中は角筋を通しておく方が攻めに厚みが出ると思ったのですが単に▲8五歩といく方が厳しかったようで攻め間違えてしまいました。▲7四歩には本譜の手順の△同銀と応じられて後手が耐えていたようです。

間違えたわけですが先手は攻め始めたら止まれないので▲8五歩と追撃して△同歩に▲8四歩と垂らして手を渡しました。8筋に大きな拠点を作っているので実戦的には難しい局面に出来たのはよかったと思います。後手は角を使わないと話になりませんので△4七角成と馬を作りながら銀取りにしてきましたが▲5五銀とガチャンと銀交換を挑んで逃げる手があるのが先手の強みです。銀を貰えば▲8三銀と打ち込んでいく攻めがあるので後手としても応じ辛いところです。一度△2三歩と飛車取りの先手で飛車にアタックして▲2八飛に△4五銀と躱してきました。ここで本譜は▲8五桂といきましたがこれは全然ダメで▲8五銀と銀をとにかく交換しにいって▲8三銀打を目指さないといけないところだったみたいです。△8六歩と緩めてくれたので▲7五歩が入って銀を殺すことが出来たので▲8三銀と打ち込む筋が生じて先手がよくなりました。後手としては△5六銀と攻めあっていれば後手が優勢だったようです。

図6から

△7一玉▲7二銀成△同玉 ▲8三歩成△同玉 ▲7三歩成△同桂 ▲8四銀△7二玉▲7四歩打△8七銀打▲7七玉△7八銀成▲同飛 △同馬 ▲同玉 △8七金打▲6八玉△7八飛打▲5七玉△6二玉▲7三歩成△5二玉▲7五角△5三桂打▲6二金打△4二玉▲5一金△同玉 ▲6二銀打△4一玉▲5一飛打△4二玉▲5三角成△詰み

図6からは攻めあってなんとか寄せ切ることが出来ました。

 

 

手合割:平手
先手:自分
後手:相手
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩△8八角成▲同銀 △2二銀▲4八銀△9四歩▲9六歩(図1)

△1四歩▲1六歩△5二飛▲6八玉△5四歩▲7七銀△3三銀▲7八玉(図2)

△6二玉▲5八金右△7二玉▲6六歩△5一飛
▲6七金△8二玉▲7五歩△7二銀▲7六銀△8四歩▲8六歩△8三銀▲5六歩△6二金(図3)

▲5七銀△7二金▲8八玉△5五歩▲同歩 △同飛 ▲5六歩打△5一飛▲6八金上△9三玉▲7七桂△8二玉▲6五歩△3五歩▲8五歩△同歩 ▲同銀 △8四歩打▲7六銀△9三玉▲7八金△8二玉▲6六角打(図4)

△4四銀▲4六銀△3三桂▲2四歩△同歩 ▲同飛 △3八角打(図5)

▲7四歩△同銀 ▲8五歩打△同歩 ▲8四歩打△4七角成▲5五銀△2三歩打▲2八飛△4五銀▲8五桂△8六歩打▲7五歩打△8五銀
▲同銀 △6九馬▲7四歩△5四歩打▲8三銀打(図6)

△7一玉▲7二銀成△同玉 ▲8三歩成△同玉 ▲7三歩成△同桂 ▲8四銀△7二玉▲7四歩打△8七銀打▲7七玉△7八銀成▲同飛 △同馬 ▲同玉 △8七金打▲6八玉△7八飛打▲5七玉△6二玉▲7三歩成△5二玉▲7五角△5三桂打▲6二金打△4二玉▲5一金△同玉 ▲6二銀打△4一玉▲5一飛打△4二玉▲5三角成△詰み