厚み重視ブログ

将棋のメモ用

対先手中飛車(二枚銀風) 自戦記(11)

最近、初手▲5六歩型の中飛車には△3四歩から三間飛車に振って相振り飛車を目指すことが多かったですが、今回は▲7六歩に△8四歩の出だしで後手番で居飛車だったので二枚銀を目指しました。

(図は▲4五歩まで)

二枚銀風に組んで5五で戦うつもりだったのですが、手順が悪かったのか先手に5六銀型を組まれて▲4五歩と歩越し銀を咎められる形になって作戦負け模様の序盤になりました。

銀取りを上手く受ける手がなく、作戦負けを認めて△3三銀と引かされて後手不満な序盤となってしまいました。

(図は△7三銀まで)

少し手が進んで、後手は3筋の玉頭に主張を求めにいきましたが、先手の5六銀は好形で▲6五歩と角道を通しながら6四銀を攻められて後手は△7三銀とこちらの銀も撤退させられてしまいました。

後手は銀の動きで4手も手損していますので当然先手が指しやすいです。

(図は△6二銀に▲5四歩と仕掛けたところ)

7三銀は働きが悪いので、△6二銀と中央の守りを固めるために引きつけたところで、▲5四歩と仕掛けた局面です。

先手としては後手の飛車のコビンが空いた瞬間に隙ありと仕掛けてきたと思いますがこの仕掛けは若干先手無理気味だったみたいで、▲6七金と活用する手が優ったようです。

(図は▲4六角打まで)

この局面では△9二飛と香車に紐をつけながら飛車をかわしておくべきだったみたいです。

一歩得を主張に息の長い勝負をするべきだったようですが、△7三角と合わせて受けたため、▲同角成△同桂▲7五歩と桂頭を攻められて苦しくしてしまいました。

△同歩と応じるのは▲7四歩打とされて苦しいと思い△8四飛と桂頭を飛車の横利きでカバーしながら頑張りましたが、▲7四歩と取り込まれて△同飛に▲8三角と飛車取りに角を打ち込まれて後手大劣勢となってしまいました。

(図は▲8三角打まで)

△8四飛と一回角に当てつつ逃げるも、▲7二角成がまた桂馬取りでさらに桂馬を取った手が飛車取りになるという後手絶望の盤面になってしまいました。

桂馬や飛車を上手く受ける手はないので、とりあえず△7六歩と打ちましたが、なかなかいい勝負手でした。

先手は▲同金と応じるのは金銀の連結が外れて浮き駒になりますので指し辛かったでしょうか?

本譜は▲7三馬と桂馬の取り合いをしてきましたので、こちらも打った歩の顔が立って△7七歩成と攻め合いました。

ただで取られそうだった桂馬と飛車でしたので飛車桂と金桂の交換なら仕方ないと思っていましたが△7七歩成と桂を取り合ったところで▲同金と手を戻してくれたので△8一飛と逃げる手が入って紛れてきました。

(△8一飛まで)

局面は先手有利だと思いますが取られそうだった飛車は生還できそうですし、先手の左の金銀は遊んでいる状態ですので一時を思えばだいぶ元気が出てくる局面になりました。

(図は△1五歩まで)

ここで△1五歩が対抗形の居飛車らしい手でいいタイミングで仕掛けられたと思います。

持ち駒に桂馬と二歩あるのでなかなかうるさい攻めですが、先手の泣きどころとしては4八飛と左が壁形になっているので通常の美濃囲いよりも端攻めの威力が増しています。

玉頭戦に持ち込めて逆転することが出来ました。

最後の3九銀打とぴったりな詰めろ飛車取りがあったのは幸運でした。

先手中飛車には悩まされていてどうしても先攻される展開になりやすいですし苦手意識が強いので何か決まった形の対策を考えておきたいと思います。