厚み重視ブログ

将棋のメモ用

超速金(仮) 自戦記(10)

(図1 △7二銀まで)

今回は相手が後手ゴキゲン中飛車でしたので最近ハマっている超速金(仮)を採用しました。

図1は超速金の金の繰り出しが間に合って後手は5筋の歩を支え切れない形になっていて尚且つ5筋の歩交換も出来ないので先手の一歩得がほぼ確定した局面です。

ただし現状では後手は5五を飛車角2枚で支えていて先手は角金2枚で2対2の構図になっているので先手は3枚目の攻め駒として左銀を▲7七銀〜▲6六銀と繰り出して5五を執拗に狙います。

 

(図2 △4五銀まで)

図2は△4五銀と金銀交換を挑まれたところです。ここは後手が上手くやってこられています。先手は5筋で一歩得出来ているので歩得が活きるように盤面を落ち着かせて相手に駒を捌かせないで中央の厚みを主張していきたいところですが、先手の陣形の不備をついて△3三桂と△4五銀の連携で駒をぶつけられてしまいました。

先手としては▲5七銀上と右銀を上がった手が手順前後だったみたいでこの手が入っていなければ▲5七金とかわすことが出来たと思います。△3三桂と活用して先手の金を狙ってくる筋はよくある手なので今後は気をつけていきたいです。

ちなみに▲6五金とかわすのは流石に金の働きが悪すぎてダメそうなのでこの局面では金銀交換を甘受するしかなさそうです。

対局中は▲同金△同桂として▲4六歩と桂取りにすればいいだろうと考えてそう指しましたが、本譜でも指された△3七桂成と飛び込んでくる手があってその局面が金桂と銀桂の交換で尚且つ歩得の主張も無くなってしまっている別れになってしまいました。

どうせなら▲4六歩と催促して相手から△5六銀▲同銀としておくほうが優ったように思います。そう進めれば相手の桂馬の活用もさせないで次に▲3六歩〜▲3五歩と桂頭を狙って先手良さそうでした。

(図3 ▲6六歩まで)

図3は△6四歩に▲6六歩と突いたところです。盤面右側の戦いはひと段落して先後ともに金駒と桂を持ち駒にしています。

先手は▲4五桂捨てから飛車を使って歩を拾ったため一歩得の駒得を維持して持ち駒に3枚歩があるのが主張として残りました。

ここは先手が上手く立ち回ったと思います。

ただ、ここからの構想がよくなかったです。

先手は6筋の歩交換からほぐしにいきましたが、歩切れの相手に歩を渡すことと△6四桂からの攻めがうるさかったです。

(図3 ▲6二歩まで)

図3は後手が飛車切りから無理気味に攻めてきたのを受けて▲6二歩と反撃したところです。

▲6二歩に対してはどう応じても効かされで美濃囲いの金銀の連結を崩す頻出手筋です。

相手は7一金とかわしてきましたが、金銀の連結が崩れて尚且つ5一飛と打ち込めるようになりましたので先手好調です。

(図4 △5九龍まで)

図4は大差の局面です。

後手は駒損が大きすぎて収拾がつかなくなっています。

また、5一龍、5三角、6二歩の形は後手玉詰めろの有名な形ですが上手い受け方もないため形作りで△5九龍とされましたので▲7一龍から即詰みに打ち取りました。

この稲妻落としの詰み形は相手も受けにくいのか見落としやすいのかよく決まる形なので今後も狙える時は狙っていきたいと思います。

中盤でミスもあったと思いますが超速金で勝ててよかったです。